Lifo九州@どんたくミーティング&ツアー †
6月からイベント続きのLifo@九州ですが、9月も開催します。
今回は福岡大学図書館見学から、市内ツアーまで盛りだくさんの内容です。
概要 †
●日時: 2010年 9月11日(土)
●内容
10:00〜12:00 福岡大学図書館見学&ミーティング
12:00〜13:30 福大学食体験 or 市内のブックカフェ等
13:30〜17:30 福岡市内の図書館ツアー(検討中)
17:30〜19:30 懇親会(予定)
途中からの参加もOKです。
九州未上陸の方、ぜひ観光かねてどうぞ。
博多ラーメンも待ってます!
●申込〆切: 9月3日(金)
※ツアー・懇親会含めた人数把握のため。
(MAX20名ぐらい?)
●参加申込・問い合わせ
澁田勝 shibure[at]yahoo.co.jp([at]->@に)
最終スケジュール †
当日配布されたチラシ。
10:00〜10:15 福大前駅集合(地下鉄七隈線)&移動
10:15〜10:45 福岡大学図書館医学部分館見学
10:45〜10:55 移動
10:55〜11:25 福岡大学図書館見学
11:25〜12:00 ミーティング
12:40〜13:45 Read Cafe(ブックカフェ)にてランチ
14:30〜15:00 あいれふ図書室&婦人会館 資料室
15:20〜16:00 福岡アジア美術館&紀伊国屋書店(博多座・演芸専門店)
16:15〜16:30 文化観光情報ひろば&こくさいひろば
16:40〜16:50 福岡市情報プラザ
17:00〜17:10 レインボープラザ
17:20〜20:00 懇親会(酔灯屋 天神別館)
その後、希望者のみで2次会へ。
※福岡市文学館の見学も予定されていたが、暑さと時間の都合でパスしました。福岡市総合図書館が発行した「福岡市文学地図」のみ配布。
参加者 †
14名
(大学図書館13名、公共図書館1名)
(福岡8名、長崎1名、熊本1名、沖縄2名、関東2名)
ひとことコメント †
- しかポロを着た人が集合の目印。3枚のしかポロが集結。
- 訪問先の福岡大学様への手土産を忘れたにも関わらず、先方より参加者にお土産をいただいてしまうハプニング。
- 福大、でかい!
- 隠れLifo発見!
- 展示やサインのセンスの良さに感動。
- LibraryLovers?話あれこれ。
- 熊大悲話あれこれ。
- 雑誌『医学図書館』関係者多数。
- ブックカフェでの素敵な空間とランチ。そして思い出となる参加者全員での集合写真。
- 大谷さんより昔のバイト先のクロワッサンの差し入れに参加者一同歓喜。
- 見学ついでに「博多織」を体験。
- 博多名物、もつ鍋にごまさば、活きヤリイカ姿盛などを満喫。
- 二次会のケーキ最高?
- 幹事、懇親会の途中で脱出しそのまま空路にて関東へ帰る。
- 延長戦1 翌日は大学図書館問題研究会福岡支部(DF)の9月例会があり、はしご者多数(?)
- 延長戦2 翌々日にNTTデータツアーも開催(?)
- イベント事例として、しかレンの全国図書館大会の発表内容に盛り込まれた。
今後やってみたい企画など †
- 熊本市現代美術館ホームギャラリー。
- 橙書店と長崎書店(熊本)
- 長崎市立図書館見学。(2009.1オープン)
- 別府大学図書館見学。(九州地区の夏の司書講習開催校)
- ブックオカ。
- 北九州漫画ミュージアムプロジェクト(北九州市立大学の学生団体とコラボ?)
- 大図研福岡支部とのコラボ。
- 福岡市立博物館、福岡市立美術館、福岡市総合図書館のMLA的ツアー
- 九州サミット?沖縄サミット?
写真 †